SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 デザイン学科

2023.06.12 彫刻IIIの授業です
美術学部 デザイン学科

彫刻IIIを担当されるのは、國松 明日香先生です。誰もがご存じの北海道を代表する彫刻家です。 365体育比分開学45周年記念公開講座として6/17(土)に講座もされます。 テーマは「私と彫刻を作ることについて」です。皆様もふるってご参加下さい。 彫刻IIIの授業は段ボールや他の材料を使用して自己表現を模索しています。多彩なアイデア、切り口から課題を作成していま… » 続きを読む

2023.06.06 漫画Ⅰの授業風景です
美術学部 デザイン学科

4年生大学としては珍しい、漫画の専攻がある365体育比分美術学部デザイン学科ですが、実技と理論の両輪でカリキュラムが組まれています。今回のご紹介は漫画Ⅰ、実技の様子です。講師の三上いずみ先生は「重要なのは、何が描きたいか!」と仰っておられます。読者に伝えたい事は何か?その漫画で何を見せたいのかです。と  大切なお言葉と思います。 皆さん、それぞれのコンセプトを… » 続きを読む

2023.05.29 竹内研究室を訪問
美術学部 デザイン学科

今年度からデザイン学科教員となられた竹内美帆先生の研究室に訪問しました。竹内先生は漫画を研究されております。漫画が人や文化に如何に影響しているか、大変深い研究内容です。皆様も是非竹内研究室に行ってみてください。竹内先生より : これまで、マンガを専門に研究してきました。マンガがどれほど現代社会において身近なメディアであるか、社会の様々な出来事や課題を取り上げ… » 続きを読む

2023.05.24 「北海道銀行本店ロビー学生展 365体育比分美術学部デザイン学科作品展2023」展示
美術学部 デザイン学科

今年も、北海道銀行文化財団からのお声がけにより、作品を展示させていただく機会を得ました。今回も、前回同様に第109回日本水彩画会展(365体育比分4年6月23日~30日、東京都美術館)、第22回福知山市佐藤太清賞公募美術展(365体育比分5年1月13日~3月19日、全国5か所巡回)での受賞作5点と入選作1点とを展覧させていただいております。エッグテンペラや油彩や混合技法による技… » 続きを読む

2023.05.19 本年度も(株)ドースイ様との連携事業が始まりました!?
美術学部 デザイン学科

~地域活動研究部&宮嶋ゼミ~地域デザイン活動の一環として、(株)ドースイ様からデザインの依頼を受け今年度も学生たちが始動し始めました。 5月18日来学いただき第1回目のミーティングが行われました。依頼されたデザインは昨年に引き続き、新たに商品パッケージ3点と営業販促ツールとしてのPOPの制作の提案を頂きました。(株)ドースイ様からPOPの活用法や目的、具体的… » 続きを読む

2023.05.17 イラストレーションⅠの授業です
美術学部 デザイン学科

イラストレーションⅠの担当教員は浩而魅諭先生です。 先生は「ボールペン画家」であり、マンモスなどの古代生物を絵で表現する「復元師」でもあります。イラストレーションⅠの授業では学生が、イラストレーションを理解し己の個性をイラストレーションで表現しつつ、依頼者の希望を理解し応えることが出来るようになるための基本を身に付けられるよう、経験を生かし実践的な指導を行な… » 続きを読む

2023.05.08 二十歳の輪郭2023
美術学部 デザイン学科

本展事務局からのご報告によりますと、今回は、例年になく多くの作品が寄せられたとのことでして、全国の二十歳の人たちによる、良い意味での競り合いが繰り広げられたことが想像されます。そんな中、本学からは11名(いずれも2年生)が応募し、第二席に当たる「優秀賞」に滝田美絵さん、第三席に当たる「入賞」には、福井美優さんと中屋太佑君との2名、そして「養命酒製造賞」に川口… » 続きを読む

2023.04.14 2023年度 新入生交流会 デザイン学科
美術学部 デザイン学科

2023年度の新入生交流会(デザイン学科)が4月7日に行われました。今回はバレリーナのモデルさんを迎え、クロッキー大会を行いました。パステルを使用して、人体の重心や身体の流れを意識して、陰影で描くように指導がありました。初めてパステルを使用した方も居たと思いますが、一枚、二枚、、描くうちに皆さん、随分とスキルアップしておりました。自分の描写も大切ですが、他の… » 続きを読む

2023.01.12 第22回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 入賞
美術学部 デザイン学科

京都府、福知山市が主催する全国公募の絵画コンクールで、地元が輩した佐藤太清氏の名を冠したものです。本展には第16回展より応募し続けており、今回は5名の学生が出品し、全員が入選の誉れに浴しました。内、1年の滝田さんが横浜賞、2年の木幡さんと1年の中鉢さんの作品が特選を受賞しました。会期と会場は次のとおりで、全ての入選作品が、明年3月までの間に、各地で巡回展示さ… » 続きを読む